毎年、1年間という時間が短くなっている様に感じます、これが年を取る、老化という事か!という自覚とともにですけれど。でも、そこをポジティブに考えるのであれば、これは『老人力』(©赤瀬川源平)がついた、という事になるでしょう。1年が早く感じる能力を身につけた、という事ですね。
今年も、昨年に懲りずに私的映画ベスト10を決めたいと思います。
もちろん映画に順位などありませんし、点数を付けるなんて論外ですよね。ご意見ごもっともです。点数なんてまさに感覚、その時の雰囲気だと思いますし、順位なんてそのときの気分で変わるものです。ですが、そこを、あえて行う事にも意味がある事もあると感じます。印象に残った順位に、2018年12月現在の雰囲気を残すにふさわしい行為、とも言えると思うのです。当時を振り返って、あの時の感覚を、強引に点数や順位を付ける事で発生してしまう意味を、振り返って感じる事が出来るように。そんなわけで、2018円日本公開映画、という縛りで行います。
10位 「ザ・スクエア 思いやりの聖域」 の詳しい感想は こちら
話題作もたくさんありましたけれど、私は個人的に性格が捻くれているのかも知れません、10位にはこの作品を入れたいと思います。大変居心地悪くさせる映画なんですけれど、たくさん考える事がある作品とも言えます。イジワルな作りにはなっていますけどね。2018年の映画でこの映画を思い出す人とは話が出来そうです。でも、ちょっと蛇足感もあるんですけどね。
9位 「アンダー・ザ・シルバーレイク」 の詳しい感想は こちら
今年公開映画の中でもへんてこりんな、カルト的な人気が集まる作品と言えばこの映画だと思います。同じようなカルト的人気作品である「ビッグ・リボウスキ」とベクトルとして同じ方向を向いている感覚があります。この映画のノリに、乗る事が出来れば、結構な映画体験になりますけど、もし、飲み込みにくい場合は、苦痛な映画体験になってしまうかもしれません。でも、映像としてとても美しく、奇妙な演技をするアンドリュー・ガーフィールドが見られる作品でもあります。
8位 「ダウンサイズ」 の詳しい感想は こちら
アレキサンダー・ペイン監督作品ですから、ただ人が小さくなるだけの話しではないと理解出来ていても、結構びっくりな展開が待ってます。本当に個人的な意見ですけど、マット・デイモンさんが嫌な目にあっていると溜飲が下がって、個人的には清々しい気持ちになれます、ええ、凄く良くない表現ですけれど。
7位 「タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜」 の詳しい感想は こちら
コメディタッチの映画かと思いきや、大変ヘヴィーな映画でした。そしてとても良く出来ていると思います。ソン・ガンホさんは本当に韓国の名優だと思います。屈託ないこの笑顔は、ちょっと普通の人にはなかなか出来ないと思いますよ。
6位 「ウインド・リバー」 の詳しい感想は こちら
こちらもマイノリティのヘヴィーな現実を写した映画でした。急転するドアの演出、見事だと思います。私は幼少期に、たくさんの西部劇を 見させられて 来ました。好きな作品もそうじゃない作品もありましたけど、とにかく勧善懲悪で、必ずインディアンが負ける展開が、あまり好きじゃなかったんですね。でも、映画の見方の勉強にはなったかも、です。ダンス・ウィズ・ウルブスがヒットする90年代までは、支配される側の映画ってほぼ無かったと思います、有名な作品ではって事ですけど。でも、もちろん支配される側にも感情や理屈や生活がありますし、しかも大変リアルでヘヴィーな話しです。あ、感想で言い忘れてしまいましたけど、私、最後に同行してくれた人たちへの言及が全くないのが、この映画のポイントを下げてしまった部分です。主人公たちは、アレですけど、同行者はあくまで協力してくれていたのに、そこへの言及が無かったのは、かなり違和感があります。
5位 「犬が島」 の詳しい感想は こちら
猫が島だったら、ベスト3には入ってたと思いますね。でも、まさに命を吹き込む感じが、こういうストップモーション・アニメーションは本当に素晴らしい。今までで1番凄かったストップモーション・アニメーションはチェコの巨匠ブジェチスラフ・ポヤル監督の「ナイトエンジェル」です。何もセリフが無い作品なんですけれど、動画があったので載せておきますね。凄いです、何度見ても。わずか19分の作品ですけれど、今のところ私が見た中ではベストです。
4位 「ROMA」 の詳しい感想は こちら
おそらく、映画史の中に残る傑作、という評価は年を追うごとに高まるタイプの作品だと思います。これ本当にセットを作っているのだとすると、莫大な予算がかかってると思いますし、まさに動画配信時代の、Netflexの強さを見せつける作品。映倫を通さない公開も、個人的には称賛に値すると思います。
3位 「DEVILMAN crybaby」 湯浅 政明監督 Netflex
純粋な意味で映画ではなくやはり動画配信のNetflexでの連続ドラマなんですけれど、今年の東京国際映画祭で特集され、映画館でも上映された作品ですし、何と言っても映像作品として物凄い完成度、しかも原作に忠実。さらに天才湯浅監督の演出と永井豪先生の絵柄の、一見取り合わせが悪そうに感じていたんですけれど、これが化学反応を起こしていて、本当に凄かったので、今年のベスト3に挙げさせていただきました。アニメーションに抵抗が無い人なら、誰にでもオススメ出来る傑作です。
2位 「ハッピーエンド」 の詳しい感想は こちら
ハネケ監督作品でハッピーエンドってタイトルを付けられると、すっごく抵抗感ありましたけど、確かに、ハッピーエンドだったと思います私は。魂の開放、ガフの部屋が開かれる、アレですね。それにしてもハネケ監督76歳!貫禄もさることながら、一貫した姿勢にも打たれます。
1位 「万引き家族」 の詳しい感想は こちら
甲乙つけがたい、5位以上はどの作品も大好きですし、今の気分で、このような順位になりました。もちろん順位をつける事で生まれる意味も、ある程度考慮しちゃったりもしますけど。でも、単純に、この映画を見て衝撃を受けた、そして大変面白かったし、考えさせられたし、何回も観たいと思わせた作品。主役の男の子、本当に素晴らしい子ですね。
今年は「家族」に関する映画を多く選んでしまった感があります。私にとってのリアル家族映画と言えば赤堀 雅秋監督「葛城事件」なんですけれど。
で、今年だけ別枠がありまして・・・
0位 「バーフバリ伝説誕生」&「バーフバリ王の凱旋」 の詳しい感想は こちら
0位というのが1位の上なのか、下なのか、私にも分かりません。が、別枠の映画だったと思います。今年のベスト10を考えていたのですが、ベストとかそういう事じゃなく、とにかく比較とか順位に入れられない別枠、完全に異次元の作品として、バーフバリを挙げたいと思います。この映画は他の映画と比べちゃイケナイ気がします。比べる映画が可哀そうですし、完全に別モノ。エンターテイメントの今頂上にある作品だと思います。とにかく、スケールの違う、規格の違いを感じさせる傑作でした。
結局ベスト11になってしまいましたけど、今年は仕方ないと思います。今振り返ると昨年決めたベスト10も、私っぽいって思います(笑)