
![]() |
栄養バランスのとれた規則的な食事を摂ることで、健康で丈夫な身体をつくります。日頃からの規則正しい生活習慣を整えることで、虫歯に対する抵抗力を高めます。 |
![]() |
口のなかには数百種類、数億個の細菌が潜んでいます。このうち、虫歯の原因となる細菌が、食べカスを腐らせて口の酸性度を増し、歯を溶かしていきます。食後は、なるべく30分以内に歯磨きをする習慣をつけましょう。 |
![]() |
甘いおかしやジュースなど、糖分の多いものをできるだけ減らしましょう。糖分を減らすことで悪質な歯垢の生成を抑え、歯の酸性化が続かないようにします。 |
![]() |
3ヶ月から6ヶ月を目安に、虫歯の可能性がないか、歯科検診を受けてみましょう。 |
フッ素は、強い歯を育てるための栄養剤です。年3回から4回の塗布を継続していくことで徐々に酸に強い歯を育てていきます。また、歯の表面のエナメル質が溶けるのを防ぐためだけでなく、酸で軟らかくなり始めたエナメル質を硬くしてくれる「再石灰化」の作用もあります。