井の頭歯科

2021年の個人的映画ベスト10

2021年12月29日 (水) 09:26

2021年ももう終わりですね。段々と1年が短く感じられるようになります。

今年は全部で112本の映画を観ました、うち2つほどドラマがありましたが(全裸監督シーズン2とゴジラS.P<シンギュラ・ポイント>です)それぞれ1つの映画としてカウントしました。2021年日本公開映画は全部で42本なので過去作品を70本という事になります。でも劇場に行けた回数は僅か19本でした。映画館に行けないけれどある程度充実したのはU-NEXTさんのおかげです。今年最も記憶に残った事は、U-NEXTに加入した事だと思います。Netflixと比べてもかなり価値があり、自由度もある気がします。

今年公開映画で見逃してしまって後悔しているのは

「DUNE/砂の惑星」

「ルーブル美術館の夜 ダ・ヴィンチ没後500年」

「KCIA南山の部長たち」

「コレクティブ 国家の嘘」

「欲しがり奈々ちゃんひとくち、ちょうだい」

「JUNK HEAD」

「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」

「ベルーシ」

「ベイビーわるきゅーれ」

「最後の決闘裁判」

です。行きたかったけど行けなかった・・・この10作品は行こうと思っていたのに行けなかったので余計に悔しいです。

では今年観た42本の2021年日本公開映画の中の私的ベスト10です。

今年の私的10位   「ミッチェル家とマシンの反乱」   (の感想は こちら

ちゃんと笑えますし、ちゃんと面白いですし、でも、まだアメリカでは平均的な家族の形として、父母と子供2人なんだな、という事を感じさせる映画です。でもとにかくエンターテイメント作品です。私はエンターテイメント作品をそれほど好まない暗い性格ですけれど、それでも、ここまで突き抜けた感じは好きにならざるを得ないです。あとは猫原理主義者の私でも犬も好きになれます。

第9位   「Drive My Car」   (の感想は こちら

正直、確かに結末が楽しい話じゃありませんし、まぁ村上春樹さんの短編が原作ですから、なんとなく、分かりますよね。しかし、個人的には原作はチェーホフの「ワーニャ伯父さん」だと思います。そして長尺ですし、飽きる、という感想の方もいらっしゃるとは思いますけれど、製作している監督の演技の演出が、本作の肝になっている演劇として描かれていて、そのマジックが起こる瞬間を目の当たりに出来る、という点に於いて、評価が上がりました。今思いだしても濃密な時間。しかし、結末、それも映画で改変というか付け足された結末いりますかね?

第8位   「Don’t Look Up」   (の感想は こちら

凄く、凄く、お金をかけて、俳優も演出も真剣に、馬鹿な事をする。そういう作品です。ブラックなジョークばかりを積み重ねていますが、それでも、とても楽しいエンターテイメント作品。観終わった後はケロっと忘れてしまえるのがエンターテイメント作品の評価が個人的には下がるところです。それよりもずっと考えていたくなったり、誰かと映画について解釈の幅を話し合ったり出来る映画が好みなんですけれど、凄くそういう意味ではなくとも、面白くて思いだせる映画です。ジェニファー・ローレンスは損な役回りですけれど頑張ってて、最後にシャラメが美味しい所を全部持ってきます。ずるいけど許せる美貌。

第7位   「The Lighthouse」   (の感想は こちら

非常に優れた俳優2名の会話劇なんですけれど、本当におかしな作品です。製作者の意図は読み取れるんですけれど、それにしてもここまでやるか?というくらい凄い作品で製作の突き詰め方が異常です。それに出演しているウィリアム・デフォーとロバート・パディンソンの、演技の狂気がフィルムに焼き付いています。

第6位   「The Suicide Squad ”極”悪等、集結」

みんな大好きジェームズ・ガン監督作品なんで、まあ、外さないし、頭空っぽで大丈夫な作品です。

ネタバレ無しの感想としては、やっぱりジェームズ・ガンは上手いな、です。

前作から引き続きのキャストも頑張ってますし、今作からの人も素晴らしいです。ただ、私が名前を覚えられないだけ。

ハーレイとサメは分かるけど、リーダーの名前も忘れちゃったし、1番気に入った水玉さんに至っては良く分からないのに、気に入りました。暗そうで。

ちゃんと、お金をかけて、ちゃんと楽しませてくれる、上質な作品です。

また、ジェームズ・ガンの株が上がりますね。

あまり言いたい事が無い感じになってしまうのがエンターテイメント性に振り切った作品の特徴(私にとって)です。でも、残酷花びら描写は、」マシュー・ボーンの「キングスマン」が最初だと思いますし、キングスマンの方がよりキツくて個人的には好きです。

第5位   「あのこは貴族」   (の感想は こちら

恐らく、2021年の邦画の中で、とりあえず日本人で映画に興味がある人は全員観て!と言える作品はこちらだと思います。世の中には本当にたくさんの映画がありますけれど、めちゃくちゃ豊かな映画です。特に女性は観た方が良いです、この映画の主人公は門脇麦さんですが、石橋静河さん演じる相良逸子の存在は、ちょっと見た事が無い理想形でした。この人が主役の映画を作って欲しいくらいです。門脇麦さんはやはりかわいいですね。

第4位   「The Father」   (の感想は こちら

私にとってはアンソニー・ハンニバルレクター博士・ホプキンスなんですけれど、認知症という病についてを知る映画だと思います。流石にいかにレクター博士でも病には勝てないですよね・・・そういう意味ではACP(アドバンス・ケア・プランニング)の話しでもあると思います。1度しかお会いしてはいませんが、足立先生の講演を聞いてみたいなぁ。あ、「東京の生活史」も読まなくちゃ!

第3位   「Never Rarely Sometimes Always」   (の感想は こちら

この映画はまだ配信には来ていないと思いますが、とても好きな映画になりました。NYってすっごく煌びやかで、アッパーなイメージがありましたけれど、当たり前ですが、そこで生活している人もいて、毎日が輝いている訳ではなく、日常があるはずです。そのNYの日常を垣間見れる映画でもあります。私は女性では無いのでワカラナイのですが、妊娠って恐ろしいと思います。体の中で何かが成長しているって単純に恐ろしく怖いです。善き事でもあるんでしょうけれど。

第2位   「Promising Young Woman 」   (の感想は こちら

普通であればこの映画が№1です。脚本の粗は少し気になりはしますけれど、そしてラストをこの形にするにも異論はありますし、そんな事言ったらキャリー・マリガンは30には見えないとか、いろいろツッコミどころもあるにはあると思います。しかし、それ以上に、初監督作品でこの完成度、キャリー・マリガンの今までのキャラクターからの脱皮、映像的美しさ含めて観終わった瞬間から今年のベストだと思ってきました。何しろ映画として面白すぎます。劇場で観れて良かったです。

第1位   「由宇子の天秤」   (の感想は こちら

その「Promising Young Woman」を映画の密度、演技、脚本、美術、それぞれの完成度で抜いてきたのがこの「由宇子の天秤」です。私のパソコンでYU(=ゆ)と叩くと予測変換で由宇子の天秤と最初に上がってくるくらい、何度も考えさせられた作品です。春本監督は人としての格が私とは違い過ぎていて、本当に素晴らしいし、日本映画ダメじゃない!と強く思えた作品です。劇場できっとまたやると思いますし、何度も見てみたい作品です。

あと数日あるので、もう少し見れるかも、ですけれど、多分トップ5は変わらないと思います。

ブログカレンダー
2021年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
アーカイブ
ブログページトップへ
地図
ケータイサイト
井の頭歯科ドクターブログ